つかもと歯科ブログ BLOG

子どもの矯正歯科は近くがいい?それ以外の理由で選ぶべき?

皆さん、こんにちは。江南市布袋のつかもと歯科です。

お子さんの歯並びが気になり、矯正歯科を探している保護者の方も多いのではないでしょうか。「通いやすさを考えて、なるべく家の近くがいいかな」と考えるのは自然なことです。しかし、子どもの矯正歯科選びは単に近さだけでなく、他にも大切なポイントがあります。今回は、近くの矯正歯科が良い理由と、それ以外で選ぶ際のポイントを詳しくお伝えします。

子どもの矯正歯科は近くがいい理由

子どもの矯正歯科は、以下の3つの理由から近くの方が良いといえます。

定期的な通院が必要だから

子どもの矯正治療は一度の処置で終わるものではなく、数年間にわたり計画的に進めていく必要があります。装置の調整や歯の動きの確認などのために、通常は1ヵ月に1回程度の通院が必要です。家から遠い歯科医院の場合、毎回の移動時間や交通費が大きな負担となりやすく、保護者の方だけでなくお子さんの負担も増えてしまいます。通いやすい距離に矯正歯科があれば、移動の負担を軽減でき、無理なく治療を続けやすくなります。

急なトラブルにすぐ対応できる

矯正装置が外れたり、ワイヤーが当たって歯茎が痛んだりするなど、治療中には予期しないトラブルが起こることがあります。こうした急なトラブルに対しても、近くの矯正歯科であればすぐに診てもらいやすく、痛みや不快感を我慢する期間を短くできます。治療中の不安を減らすためにも、通いやすさは大切なポイントです。

子どもの負担を最小限に抑えられる

お子さんは学校や習い事など、毎日の予定が詰まっていることが多いものです。遠くの歯科医院へ通うとなると、登校時間や習い事の時間に影響が出たり、保護者の方の送迎の負担も大きくなったりしがちです。近くの矯正歯科であれば、移動時間を短縮できる分、学業や習い事のスケジュールに影響を与えにくくなり、日常生活のリズムを保ちながら治療を続けられます。

“家から近い”以外に考慮すべきポイント

子どもの矯正歯科は、家から近いだけで選ぶのは良くありません。以下に挙げるポイントも考慮しましょう。

矯正専門医がいるか

家から近いだけではなく、矯正歯科の専門性も確認しましょう。矯正治療は専門的な知識や経験が求められます。矯正を専門とする歯科医師が在籍しているかどうか、実績や治療内容をホームページなどで確認するのがおすすめです。

子どもへの対応が丁寧か

子どもは大人よりも不安を感じやすく、治療を怖がることも少なくありません。スタッフや歯科医師が子どもの対応に慣れていて、優しく声かけをしてくれるか、診察室の雰囲気が安心できるかも大切なポイントです。実際にカウンセリングを受けて、医院の雰囲気を確かめると良いでしょう。

治療計画や費用がわかりやすいか

矯正治療は治療期間が長く、費用も決して安くありません。治療開始前に、治療内容や期間、費用の総額についてしっかり説明してくれる医院を選びましょう。不明点を残したまま進めてしまうと、後で後悔することにつながるかもしれません。

虫歯や歯茎のケアも対応してくれるか

矯正治療中は装置が入ることで歯みがきが難しくなり、虫歯や歯茎の炎症が起こりやすくなります。矯正だけでなく、虫歯治療や歯茎のケアまで一貫して診てもらえる医院だと、別の歯科医院に通い直す手間が省けます。

通いやすい診療時間・予約の取りやすさ

平日は学校があるため、土日診療や夕方以降の診療を行っているかどうかも大切です。また、予約が取りにくい医院だと、通院間隔が延びてしまい、治療が予定より長引くこともあります。お子さんの生活スタイルに合う診療時間かも確認しましょう。

まとめ

子どもの矯正歯科は、家から近いことが大きなメリットになりますが、近さだけで選んでしまうのは少し危険です。矯正専門医の有無や医院の雰囲気、治療内容のわかりやすさなど、他のポイントもしっかり比較して、後悔のない選択をしていただければと思います。つかもと歯科では、患者さんとご家族が安心して矯正治療を進められるようにサポートしています。お子さんの歯並びでお悩みの方は、ぜひ一度ご相談ください。

CONTACT お問い合わせ

【診療時間】9:00~12:00 / 14:00~17:30 ※水曜は14:30~19:00までの診療 ※土曜は17:00までの診療 
【休診日】木曜・日曜・祝日

0587-54-2130 WEB予約 採用情報