虫歯治療 CARIES TREATMENT

できる限り
歯を削らない・抜かない
虫歯治療 CARIES

不安を取り除き
安心感を与える
歯科医院であるために

虫歯治療を行う上で大切にしているのは、患者さまになるべく痛みを感じさせないようにすることです。
歯を削る前の麻酔注射の段階から、表面麻酔や電動麻酔器などを用いることで、
可能な限り痛みを与えない配慮をしています。
また、当院では麻酔に頼らなくても痛みを抑えられるように、治療技術の向上に努めています。
小まめなお声がけによる患者さまの不安の緩和や、刺激の少ない歯の切削など、
心身共に負担の少ない治療のご提供し
、お口の中をトータルサポートできるように心がけています。

痛みの少ない治療のご提供を続けることで、歯科医院へのマイナスイメージを改善し、
皆さまにもっと気軽に足を運んでいただける場所になりたいと考えています。
歯がしみたり、痛みが出たりした際には、大掛かりな治療に至らせないためにも、
ぜひお早めにご相談ください。

SYMPTOMS 虫歯の主な症状

  • 歯の表面にあるエナメル質に穴が開く
  • 冷たいものや甘いものが歯にしみる
  • 食事中などに歯を噛み合わせると痛む
  • 眠れないくらい激しい歯の痛みがある
  • 歯が欠けてしまう

FLOW 虫歯の進行と症状

  1. 脱灰

    虫歯はプラーク(歯垢)に潜む虫歯菌が酸を出し、歯の表面を溶かすことが原因で発症します。初期の虫歯は、歯の表面にあるエナメル質からカルシウムが失われることにより、透明感がなくなり、色がにごって見えるなどの変化が表れます。分かりやすい痛みなどの症状は、ほとんど出ることがありません。患者さま自身が毎日しっかりと歯磨きすることで、症状が改善する可能性が高い段階です。そのため、歯を削って詰めるような本格的な治療は行いません。

  2. 初期虫歯

    歯の表面にあるエナメル質が黒ずみ、小さな穴が空いた状態です。この段階では目立った痛みがないことから、虫歯に気が付けない患者さまも少なくありません。まだ浅い虫歯のため、ほとんどの患者さまがブラッシング指導を受けた上での経過観察になります。歯が欠けていたり、前歯の見た目に悪影響がある際には、僅かに削って歯科用レジンを詰めるような、簡易治療を行う場合もあります。この段階では、治療の痛みを感じることはほぼありません。

  3. 中等度虫歯

    エナメル質の下にある象牙質まで溶け出すと、冷たいものがしみる、食事の際に痛むといった、分かりやすい症状が表れるようになります。この段階になると症状の進行が速まるため、できるだけ早く虫歯部分を削って、詰め物・被せ物を入れる治療が必要です。

  4. 重度虫歯

    虫歯が象牙質内部の神経と血管が複合している「歯髄」にまで大きく進行している状態です。これまでと違い、食事や睡眠が食事や睡眠が正常に取れないほど激しい痛みを伴い、これを歯髄炎と呼びます。痛みによって正常な生活を送れないだけでなく、早急に治療をしなければ、歯を失うリスクが高くなります。また、ごく稀に痛みを感じないまま神経が壊死してしまうこともあります。その場合であっても治療を行わなければ、歯の根の先に膿が溜まって痛みが表れたり、膿によって歯茎に瘤のようなものができたりと、様々なトラブルが発生します。

  5. 残根

    虫歯を長期間放置したことにより、健康な歯がほぼ失われて根の部分だけが残っている状態を「残根」といいます。歯内に細菌が増殖しており、虫歯を削って感染部分だけを排除することが難しいため、抜歯が必要です。全身疾患などの問題によって歯を抜くことができない方に対しては、できる限りの範囲内で虫歯部分を取り除いて消毒などの処理を行い、上から入れ歯を装着します。

重度の虫歯を
残すための根管治療

重度虫歯の場合には、虫歯に感染した歯質と歯髄をすべて取り除く処置をします。感染した組織が残っていると、被せ物治療をした後に、歯内で虫歯が再発してしまうためです。
根管治療の具体的な方法としては、まず歯髄が入っていた「歯髄腔」と「根管」と呼ばれる空洞の中を、細い針のような器具で徹底的に洗浄します。その後、内部を消毒して細菌の増殖を抑え、最終的には防腐剤などを緊密に詰めて歯の土台にし、金属やセラミックの被せ物を取り付けて治療は終了です。
被せ物の素材は、保険適用のものから自由診療のものまで、様々な種類をご用意しています。「できるだけ費用を抑えたい」「周りの天然歯と比べて違和感のない見た目にしたい」など、患者さまのご希望に合った素材をお選びいただくことが可能です。

CONTACT お問い合わせ

【診療時間】9:00~12:00 / 14:00~17:30 ※水曜は14:30~19:00までの診療 ※土曜は17:00までの診療 
【休診日】木曜・日曜・祝日

0587-54-2130 WEB予約 採用情報