つかもと歯科ブログ BLOG

タバコと虫歯に関係はある?

昨今、タバコが健康に与える悪影響について広く知られるようになり、禁煙する方も非常に多くなってきました。お口の健康では、歯周病との関連が強く、国や歯科医師会、あるいは個々の歯科医師からも注意喚起される場面が増えてきていますよね。そこで気になるのが「虫歯」との関わりです。タバコの煙というのは、歯茎だけでなく歯に対しても悪い影響を与えそうなものですが、実際はどうなのでしょうか。

タバコは虫歯のリスクを“間接的”に上昇させます

結論からいうと、喫煙習慣によって直接的に虫歯リスクが上昇することはありません。なぜなら、タバコの煙には虫歯菌の繁殖や活動を促す成分が含まれていないからです。そのため、国や歯科医師会からも“虫歯予防のために喫煙はやめましょう”というスローガンは立てられていませんよね。ただし、喫煙習慣は間接的に虫歯のリスクを上昇させます。

喫煙で虫歯になりやすくなる理由

お口の中が乾燥する

お口の中は、唾液によって湿度100%に保たれている状態が正常です。唾液には抗菌作用・殺菌作用が期待できるため、お口の中が唾液で湿っていることはと虫歯予防においてとても重要なのです。タバコを吸うと煙でおくちの中が乾燥し、唾液の作用が発揮されにくくなります。その結果、虫歯のリスクが上昇します。

歯面に汚れが付着しやすくなる

習慣的に喫煙している人の歯は、黄ばみが目立ちますよね。あれはタバコにヤニに由来するステインであり、それ自体に病原性はありません。けれども、ステインでざらついた歯面には歯垢や歯石が形成されやすくなり、やがては病原性を備えます。これもまた喫煙による虫歯への影響といえるでしょう。

喫煙はお口のデメリットしかもたらさない?

ここまで、タバコと虫歯の関連について解説してきましたが、喫煙が習慣化すると、歯周病リスクが顕著に増加するだけでなく、その他の病気のリスクも上昇させます。

お口の粘膜への悪影響

喫煙が歯周病リスクを上昇させるのは、タバコの煙に含まれるニコチンや一酸化炭素が原因です。これらが歯茎を始めとした口腔粘膜の血流を悪くし、免疫力を低下させます。酸素や栄養素の供給も滞るため、細菌やウイルスに対する抵抗力が下がってしまうのです。その結果、口内炎が繰り返しできたり、風邪やインフルエンザなどの感染症にもかかりやすくなったりします。さらには、舌がんや歯肉がんといった「口腔がん」のリスクも大きく上昇する点に注意しなければなりません。実際、ヘビースモーカーの方で口腔がんを発症する人は多くなっています。

禁煙でお口と身体の健康を守りましょう

今回はタバコと虫歯の関連についてご説明しましたが、喫煙習慣はどちらかというと歯周病や全身疾患との関わりの方が深いです。とくに歯周病は重症化すると全身の健康を害することも多く、できる限り予防することが求められます。そんなお口と身体の健康を維持・増進するためにも、タバコはできる限り控えるようにしましょう。最近では禁煙外来などを設置している医療機関も増えており、保険で治療を受けることも可能です。歯周病の治療に関しては、当院のような歯医者にお任せください。

まとめ

タバコと虫歯には少なからず関連がありますので、虫歯予防を徹底したい、虫歯を重症化させたくない方は、減煙や禁煙に努めるようにしましょう。虫歯で歯を失ってしまうと、QOLはさらに低下します。

CONTACT お問い合わせ

【診療時間】9:00~12:00 / 14:00~17:30 ※水曜は14:30~19:00までの診療 ※土曜は17:00までの診療 
【休診日】木曜・日曜・祝日

0587-54-2130 WEB予約 採用情報