つかもと歯科ブログ BLOG

インビザラインのアタッチメントについて

インビザラインは極めてシンプルな矯正法です。ポリウレタン製のマウスピースを装着し、定期的に交換していくことで歯並びの乱れが改善されていきます。ワイヤーを細かく調整したり、1歯1歯にブラケットを設置したりしなくて済むため、歯並びの治療を快適に進めていくことが可能です。そんなシンプルなシステムのインビザラインでも、治療の途中でアタッチメントと呼ばれるパーツを付け加えることがあります。今回はそんなインビザラインのアタッチメントについて、つかもと歯科が詳しく解説します。

マウスピースを装着するだけじゃないの?

冒頭でも述べたように、マウスピースのメリットは治療方法がシンプルな点です。透明な薄型のマウスピースを装着するだけで、出っ歯や乱ぐい歯を治せるのですから、たくさんの人と接する機会がある職種でも、ストレスなく歯並びを矯正できます。ただ、矯正の効果を高めたり、マウスピースの装着をサポートしたりする上では、アタッチメントが欠かせないことも多々あります。

アタッチメントとは?

アタッチメントとは、歯の表面に設置する白い突起物です。白いプラスチックで作られているため、歯面に設置したあとも審美性が大きく害されることはありませんのでご安心ください。設置のために歯を削る必要はなく、撤去する時も歯にダメージが及ぶことはありません。

アタッチメントを装着する理由

インビザラインのアタッチメントは、マウスピースの浮き上がりを防止するために装着します。歯とマウスピースの間にアタッチメントが介在することで摩擦が生まれ、浮き上がりにくくなるのです。また、マウスピース単独では動かすことが難しい方向への歯の移動や矯正力を高める目的などでもアタッチメントを装着することがあります。一般的な症例であれば、どこかのタイミングでアタッチメントを使用することになるでしょう。

アタッチメントの注意点

インビザラインのアタッチメントには、以下の注意点があります。

比較的取れやすい

インビザラインのアタッチメントは、一時的に装着するパーツなので、ブラケットのようにしっかりと接着することはしません。何かの拍子に外れてしまうこともあるかと思いますが、そんな時は焦らずにまず主治医へ連絡しましょう。アタッチメントが取れた個数や部位によっても対応は異なるものの、急いで付け直すことはほとんどありません。多くのケースでは、次回の診療で対処します。

汚れがたまりやすい

アタッチメントの部分は、汚れがたまりやすくなっています。何も着けていない時と同じようにケアしていると、歯垢や歯石が堆積して、虫歯・歯周病のリスクが上昇します。ですから、アタッチメントを着け始めたら、それ以前よりも歯磨きを頑張るようにしてください。インビザライン矯正中に虫歯や歯周病を発症すると、治療を中断しなければならなくなることもあるため、十分な注意が必要です。

 

まとめ

今回は、インビザラインで使用するアタッチメントについて、つかもと歯科が解説しました。アタッチメントはインビザライン矯正を効率よく進めていく上で有用なパーツです。その特性を理解した上で、日常のケアにも細心の注意を払いましょう。アタッチメントはその役割を終えたら速やかに撤去します。

CONTACT お問い合わせ

【診療時間】9:00~12:00 / 14:00~17:30 ※水曜は14:30~19:00までの診療 ※土曜は17:00までの診療 
【休診日】木曜・日曜・祝日

0587-54-2130 WEB予約 採用情報