つかもと歯科ブログ BLOG

矯正中に虫歯になるとどうなるの?

矯正中は、お口の中にさまざまな装置を装着するため、虫歯・歯周病のリスクが上昇します。それが不安でなかなか一歩踏み出せない、矯正中に虫歯になると治療自体が無駄になってしまうのでは?という疑問をお持ちの方もいらっしゃることでしょう。そこで今回は矯正中の虫歯リスクについて、虫歯になってしまった場合の対処法も含めてわかりやすく解説します。

虫歯リスクは矯正装置によって大きく異なる

歯並びを細かく整える歯列矯正は、ワイヤー矯正とマウスピース型矯正の2つに大きく分けられます。それぞれ使用する装置は異なりますが、矯正中に虫歯・歯周病リスクが上昇する点は同じです。お口の中にほぼ1日中、異物が入っているのですから、口腔衛生状態は低下します。ただ、お口のケアのしやすさは装置によって大きく異なります。

ワイヤー矯正は念入りなケアが必要

ワイヤー矯正は、四角いブラケットと金属製のワイヤーを歯列に完全固定するため、歯磨きにしにくくなります。毎食後しっかりケアしないと、すぐに歯垢が形成されてしまうことでしょう。その一方で、装置を装着したまま飲食できるというメリットがあります。

マウスピース型矯正はケアが比較的楽

マウスピース型矯正は、食事と歯磨きの際に装置を取り外すことから、口腔及びマウスピースのケアは比較的簡単ですが、水以外の飲み物・食べ物を口にする際には、必ず装置を外す必要があります。飲食をした後も当然ですがお口とマウスピースをお掃除しなければなりません。

矯正中に虫歯になった場合の対処法

矯正中に虫歯になった場合は、虫歯の重症度や選択した矯正法によって対処方法も変わってきます。

軽度の虫歯になった場合

軽度の虫歯であれば、感染した歯質を削って、コンポジットレジンを充填することで治療が完了します。矯正法の種類に関わらず、治療計画が大きく乱れることはありません。

中等度の虫歯になった場合

歯を大きく削って詰め物・被せ物を製作、装着しなければならないような虫歯では、矯正治療を中断せざるを得ないケースが少なくありません。とくにワイヤー矯正でマルチブラケットを装着している部分などが虫歯になると、一度装置を撤去しなければならなくなります。その結果、治療のスケジュールも大幅にずれ込みます。マウスピース型矯正の場合も、マウスピースの装着を一時的に控えなければならなくなることが多いです。

重度の虫歯になった場合

歯の神経まで侵される重度の虫歯、あるいは複数本の歯が虫歯になった場合は、矯正治療を中断するだけでなく、場合によっては治療計画を変更しなければならなくなります。それは患者さまにとってデメリットがあまりにも大きいので、虫歯の重症化は絶対に避けるようにしましょう。

矯正中の虫歯を予防する方法

もともと歯磨きが上手だった方でも、矯正装置を装着した状態では磨き残しも多くなりがちです。矯正中の歯磨きのポイントを歯科衛生士からレクチャーを受け、それを毎日の口腔ケアで実践していきましょう。定期検診・メインテナンスは普段よりも高頻度に受けると、お口の衛生状態も保ちやすくなります

まとめ

このように、矯正中に虫歯になると、治療が中断してしまうこともありますので十分注意してください。当院では、そんな矯正中の虫歯・歯周病リスクを減少させる方法もきちんとお伝えしております。気になる方はお気軽にご連絡ください。

CONTACT お問い合わせ

【診療時間】9:00~12:00 / 14:00~17:30 ※水曜は14:30~19:00までの診療 ※土曜は17:00までの診療 
【休診日】木曜・日曜・祝日

0587-54-2130 WEB予約 採用情報