つかもと歯科ブログ BLOG

矯正は何歳までできる?

歯科の中でも矯正は少し特殊な治療に分類されます。治療期間が数年に及ぶだけでなく、治療を始めるタイミングも慎重に見極める必要があるからです。そのため矯正治療は大人になってからではもう遅い、中高年になったら矯正治療そのもの受けられない、と思い込んでいる方も少なくありません。そこで今回は“矯正は何歳まで受けられるのか”という疑問にお答えする形で、治療の解説を進めます。

成人矯正は何歳になっても受けられます

始めに知っておいていただきたいのが矯正治療の種類です。歯科医院で受けられる矯正治療は、「小児矯正」と「成人矯正」の2つに大きく分けられます。このうち大人が受ける成人矯正に年齢制限はありません。成人して間もない20代はもちろんのこと、30~40代になっても何ら問題なく歯並びを治療できます。

実際、当院では40代から矯正治療を始める人はたくさんいらっしゃいますよ。それなら50代、60代はどうなのか?という疑問を投げかけられるかと思いますが、矯正治療は基本的に中高年の方も受けることが可能です。

大切なのは「年齢」ではなく「歯・骨の状態」

例えば、小さい頃から口腔ケアをしっかり行い、定期検診も受けている人は、40~50代になっても健康な歯・歯茎・顎の骨を保つことができています。逆に、小さい頃からたくさんの虫歯ができたり、歯周病で顎の骨が破壊されてしまったりしている人は、20~30代でも矯正治療を行えないことも多々あるのです。つまり、矯正治療で大切なのは年齢ではなく、歯や顎の骨の健康状態なのです。50~60代の方でもお口の中が健康であれば、歯並びの治療で良い結果を得ることができます。

「早いに越したことはない」も事実

ここまで「矯正治療に年齢制限はない」というお話をしてきましたが、現実問題として矯正を始める年齢は早いに越したことはありません。なぜなら、加齢とともに歯を失うリスクや顎の骨が痩せていくリスクが高まるからです。何歳になっても手遅れということはありませんが、矯正治療を受けてみたいと思った時点で一度、歯医者さんに相談しましょう。当院なら幅広い年代の方の矯正治療を行っておりますので、ご要望にお応えできることかと思います。

小児矯正は例外です

成人矯正は、歯並びの乱れを細かく整えることが目的です。マルチブラケットやマウスピース型矯正装置を用いた“歯列矯正”がこれにあたります。一方、小児矯正は顎の骨の発育を正常に促すことが主な目的の治療であり、年齢に制限があります。具体的には、顎の骨の発育が完了する中学生くらいから小児矯正を始めても、適切な効果は得られません。小児矯正の標準的なケースでは、5~6歳くらいから治療を開始します。お子さまの矯正治療を検討中のご家庭では、この点に十分ご注意ください。

まとめ

このように、歯並びの乱れを細かく整える歯列矯正は、何歳になっても受けることはできますが、早いに越したことはありません。一方、顎骨が成長する力を利用する小児矯正は、5~6歳くらいから始めるのが一般的であり、年齢制限があります。当院ではいずれの治療にも対応しておりますので、歯並びの治療に関心のある方はお気軽にご連絡ください。

CONTACT お問い合わせ

【診療時間】9:00~12:00 / 14:00~17:30 ※水曜は14:30~19:00までの診療 ※土曜は17:00までの診療 
【休診日】木曜・日曜・祝日

0587-54-2130 WEB予約 採用情報